思春期にきびは、多くの子どもが通る道です。この時期の肌トラブルに悩む子供たちにとって、適切な対策を見つけることが重要です。今回は思春期にきびの原因や対策、そして私の子供たちの体験談を交えたスキンケアと生活習慣についてご紹介します。

こども3人いるのですが、3人とも肌質が違っていてその子に合うケアを探すのがとても難しいですね

1. 思春期にきびの原因とは?

思春期にきびは、特にホルモンバランスの変化が原因で起こります。この時期に増加する男性ホルモン(アンドロゲン)が皮脂腺を活発化させるため、肌に余分な皮脂が分泌され、それが毛穴に詰まり、にきびが発生します。さらに、以下の要因も思春期にきびを悪化させることがあります。

  • 不規則な生活習慣:睡眠不足や偏った食事がホルモンバランスを乱し、肌荒れを引き起こす要因となります。
  • ストレス:勉強や人間関係によるストレスもにきびを悪化させます。
  • 間違ったスキンケア:洗顔不足や逆に過剰な洗顔も、肌のバリア機能を崩し、にきびの原因になります。

2. 思春期にきびと大人にきびの違い

思春期にきびと大人にきびでは、発生原因や対処法が異なります。

  • 思春期にきびはホルモンの影響で皮脂分泌が増えることが主な原因であり、特におでこや鼻周りに発生しやすいのが特徴です。
  • 大人にきびは、ストレスやホルモンバランスの乱れ、乾燥などが原因で、フェイスラインやあごの周辺にできやすいです。また、治りにくく、跡が残りやすい傾向もあります。

思春期にきびは適切なスキンケアと生活習慣の改善によって比較的早く改善が見込めますが、大人にきびは体の内側からのケアも必要になることが多いです。

3. 思春期にきびへの一般的な対策

思春期にきびには、以下のようなスキンケアや生活習慣の見直しが効果的です。

  • 洗顔:1日2回、低刺激の洗顔料でやさしく洗顔します。ゴシゴシこすらず、泡で包み込むように洗うのがポイントです。
  • 保湿:肌の乾燥を防ぐため、洗顔後に化粧水や乳液で保湿をします。脂性肌用やにきび肌向けの製品を選びましょう。
  • 食生活の改善:バランスのとれた食事を心がけ、油っこいものや糖分の多いものを控えるようにしましょう。ビタミンやミネラルを豊富に含む食材を意識的に摂取します。
  • 睡眠とストレスケア:十分な睡眠とストレス発散は、ホルモンバランスを整えるために大切です。規則正しい生活リズムを意識しましょう。

4. 私の子供たちの思春期にきび対策体験談

私には思春期世代の子供が2人おり、それぞれ肌の状態が異なります。ここからは長女と長男の実際のスキンケア体験談をもとに、思春期にきび対策について具体的にお話しします。あくまでも1例です。

長女のスキンケア習慣

長女は肌トラブルが少なく、にきびに悩むことがあまりありません。自分でスキンケアに興味を持ち、日々いろいろと試しているようです。彼女のスキンケアは次のような内容です

  • 朝晩のパック:朝と夜にシートマスクで保湿をして、肌の水分を保っています。
  • しっかりとクレンジングと洗顔:夜のメイク落としや日中の皮脂をしっかり落とすため、クレンジングと洗顔は欠かしません。
  • 自分に合った化粧水の使用:自身の肌質に合う化粧水を見つけ、毎日ケアを行っています。

長女はこれらを習慣にすることで、思春期でもきれいな肌を保てているようです。

長男の思春期にきび対策

一方で、長男はおでこを中心ににきびができやすく、悩んでいます。彼も試行錯誤しながらケアを進めています。長男が最初に行ったのは、無印良品の「クリアケア」シリーズのふき取り化粧水と化粧水、美容液を使ったケアでしたが、残念ながら大きな効果が見られず、途中で使用をやめました。

次に試したのが、メンソレータム アクネスシリーズふき取り化粧水にきび治療薬クリームです。こちらのシリーズでは、少しずつですが効果が見られ、長男の肌に合っているようでした。まだ完全には改善していませんが、継続して使用することで、肌の改善が期待できそうです。

5. まとめ

思春期にきびは、多くの子どもたちが経験するものです。肌質やにきびの種類に応じて適切なスキンケアや生活習慣を取り入れることで、にきびの悩みを軽減することができます。自分に合ったケア方法を見つけるには、いくつかの製品を試しながら続けることが大切です。私の長男のように、製品が肌に合わないこともあるので、肌の状態をよく観察しながらケアを続けていきたいと思います。

また、長女のように、保湿を重視したスキンケアや、自分に合った化粧水を使うことが、きれいな肌を保つための秘訣かもしれません。にきびが改善した際には、再度経過をご報告させていただきます。

もち麦の驚きの効果!便秘解消から美肌効果まで徹底解説の記事も是非